梅雨前線が南下した”梅雨明け”宣言!!
昨日、中国、近畿、東海地方の「梅雨明け」との発表が気象庁からあった。 ”前線が南に下がったので”梅雨明け宣言はしばらくないだろうと!思っていたら!”我が近畿が梅雨明けしたと言う。東北地方の豪雨が続いているのと、昨年は早すぎて梅雨明けを7月末だったと訂正しているので慎重になるのかなー…と思いきや!である。地球温暖化などでこれまでに無い現象が発生して、予報が難しいのでしょうか。予報官の英知と勇気で、世間の雑音に惑わされず、「歳時記」を発表されることを願います。
今日20日は暦の”雑節”の「夏の土用の入り」”です。一年に四度の土用の入りがあり、春、夏、秋、冬に設けられている。学校は夏休みに入り、中元、旅行の計画などなど、何かと出費が増える時季に追い打ちを掛ける万(まん)を超える商品の値上げには、ボーナスも、ベースアップも無く日々苦慮する人たちは如何ほど居られるのだろう、数字で知りたいと思う。アップ出来る大企業の従業員は救われるでしょうがアップ出来ない中小企業勤めの人達や少額の年金生活者の救いの声が聞こえてこない。
佐用町南光の「ひまわり祭り」は開催されたが来月が見頃でしたⓈ
すっかり定着した夏の風物詩南光の「ひまわり畑」
0 件のコメント:
コメントを投稿