2023年11月25日土曜日

【1月例会・はりま風土記の里を歩く会」室津の賀茂神社参拝と ペーロン城で新宴会 】!! 

辰年の新年の集い「相生ペーロン城」開催のお知らせ!! <はりま風土記の里を歩く会.例会>

集合 姫路駅南 バスターミナル  時間 8時30分(集合出発)

コース 姫路駅~R250号線~新舞子~七曲り~室津港、賀茂神社参拝~相生(ペーロン城)~昼食〈 新年の集い 〉~神戸神社参拝~姫路駅(16時頃)

会費 5000円+500円=5200円   申込 はりま観光バス(電話・0791₋63₋6377)                 受付 12月11日から22日                  メール harimakankou@watch.ocn.ne.jp

先着 25名といたします

11月7日訪れた磐座神社の11月26日の紅葉です

   辰年は当たり年なので良いことがあるように、早春にお願いしようと思っている。アッと言う間の卯年だった、のはコロナの延長と猛暑の襲来で外出を控えたからだと思う。毎年、一年が短くなるのだが、来年は多少とも長く感じる辰年になるよう勤めましょう。その、スタートは新宴会がチャンスです!!! Ⓢatomu  

      出雲< 金屋子神社>参拝
    日本でただ一ッ古代製鉄法で鉧(ケラ)を吹く工場


0 件のコメント:

コメントを投稿

ホタル、アジサイ求めて東播磨を駆ける。

北条鉄道北条口駅 北条鉄道、田原駅 北条鉄道,網引駅 JR加古川線,小野町駅  新装なった加古川畔の見土呂植物園へ出かけた。温室の展示物がエコーになって、手の掛からない植物、身近なのが増え持ち帰っても育てやすいのになり、気楽に家族で無料で見学できる様になって、喫茶とドームが繋がり...