はりま風土記の里を歩く会例会9月例会 報告 2023・9・20(水)
何時ものように、予定より早い出発である。「但馬牛の牛丼」を目当てに新温泉町へ向かう。R9沿いに在る「道の駅ようか但馬蔵」で休憩し、再びR9を北へ走り「春来トンネル」手前の「柤岡大池」看板に従い、県道を登りだす。大池が目的でなく春来峠の手打ちそば「てっぺん」であった、があいにく定休日だが、店内におられた若い(昔)店員さんに分けを言い目的の揚げソバ、かき餅を仕入れ意気揚々とバスの人となる。「レストラン ふるさと」へは約束の11時30分着であった。期待が大きいので皆でワイワイと準備を始めた。満足が顔に溢れ良かったと思っている。次いで「牛資料館」では担当者からルル説明を受け少し賢くなったかも!! 資料館前で記念写真撮り、湯村温泉の足湯に向かう。平時なので観光客は少なく、我が世の春気分を満喫し、心は残れど帰路につく。出発から帰路の人となり、北近畿自動車道を走りだすと、今、はやりの豪雨が降り始め運転手もスピードを控えて豪雨を変わせたのは、生野峠を越えてからであった。全員無事、帰姫は17時であった。最後に手際よくお手伝いできたのは我がメンバーだからと自負している。
次回の祭礼の再会を約し解散した。Ⓢ atomu
但馬牛を扱うお店の金のプレート
0 件のコメント:
コメントを投稿